| 
            
             DHC-6ツインオターは、カナダのデハビランド・カナダ(現ボンバルディア)が開発した双発ターボプロップ旅客機である。 
            短距離離着陸(STOL)性能に優れ、フルペイロードでも500m程度の滑走路で運用できるのが最大の特徴だ。 
            四角い断面で高翼配置の機体には横3列で19席が配置され、低高度で飛ぶこともあって地上の景色が楽しめる。 
            着陸装置はライバルのDo228やジェットストリーム31、ビーチ1900などと大きく異なり、不整地の離着陸に耐える固定式を採用している。 
            STOL機に特化して開発されたため、巡航速度や航続距離はレシプロ機並みとなっている。 
 
            1973年、南西航空(SWL、現日本トランスオーシャン航空)が日本のエアラインとして初めて本機種を導入した。 
            沖縄返還とともに日本の航空法が適用されたため、設備基準が厳しくなり与那国空港や南大東空港などでYS-11が運用できなくなった。 
            これらの路線に投入するため、800mの滑走路で運用できて19席のキャパシティを持つ本機種が選定された。 
            その後フリートは4機まで増え、北大東・粟国・多良間・波照間など当時800mだった空港に就航して離島の生活を支えてきた。 
            1992年にSWLから子会社の琉球エアーコミューター(RAC)へ路線とともに移管され、新たなスタートを切った。 
            類い希なSTOL性能を発揮してきた本機種だが、離島空港の整備が進むにつれて大型で高速なDHC-8へバトンを渡すことになった。 
            最後の1機JA8808は往年のサンシャインオレンジを残したまま、2002年2月にラストフライトを迎えツインオター29年の歴史に終止符を打った。 
            しかし2014年にはRACから沖縄の小規模離島路線を引き継いだ第一航空(DAK)が、新世代型のツインオター400を発注し10数年ぶりの復活が決まった。 
             
              
            BOMBARDIER (DE HAVILLAND CANADA) DHC-6-300 (JA 8790) 琉球エアーコミューター 
             
            
            
              
    
                  | 登録記号 | 
                  型式 | 
                  製造番号 | 
                  登録年月 | 
                  抹消年月 | 
                  愛称 | 
                  備考 | 
                 
    
                  | JA 8790 | 
                  DHC-6-300 | 
                  356 | 
                  1973.06 | 
                  1997.07 | 
                  さしば | 
                  売却 貨物機 DHC-6-300Fに改修 
                  現 アヴィアスターマンディリ PK-BRP | 
                 
    
                  | JA 8796 | 
                  DHC-6-300 | 
                  410 | 
                  1974.03 | 
                  1997.11 | 
                  ばし | 
                  売却 インターアイランドエア VQ-TVG 事故抹消 | 
                 
    
                  | JA 8802 | 
                  DHC-6-300 | 
                  492 | 
                  1976.07 | 
                  2000.08 | 
                  あじさし | 
                  売却 現ノースカリブーエア C-GIGK | 
                 
                
                  | JA 8808 | 
                  DHC-6-300 | 
                  604 | 
                  1978.10 | 
                  2002.02 | 
                  きんばと | 
                  ラストフライト機 
                  売却 現SVGエア J8-VBQ | 
                 
              
             
             
            
            
              
    
                   | 
                  DHC-6-300 (国内線) | 
                 
                
                  | 全長 | 
                  15.8 m | 
                 
    
                  | 全幅 | 
                  19.8 m | 
                 
    
                  | 全高 | 
                  5.9 m | 
                 
    
                  | 巡航速度 | 
                  286 km/h | 
                 
    
                  | 航続距離 | 
                  1,278 km | 
                 
                
                  | 最大離陸重量 | 
                  5.7 t | 
                 
                
                  | エンジン | 
                  PWC PT6A-27 650 SHP ×2 | 
                 
                
                  | 座席数 | 
                  Y19 | 
                 
              
             
             
            
            写真・イラストについては著作権のみ保持しますが、利用についての制限は設けません。 
            正確な情報を掲載するよう心がけておりますが、誤りがあれば報告していただければ幸いです。 
             
             |