A300B2/B4はエアバスインダストリーが初めて開発した旅客機で、世界初のワイドボディ双発機である。
ヨーロッパ内の路線をターゲットにして開発したため、航続距離は短いが経済性・信頼性は非常に高い。
DC-10やトライスターより一回り細い胴体にはエコノミークラスで横8列の座席が装備され、これがA340までエアバスワイドボディとして受け継がれている。
他のワイドボディ機同様に床下には世界標準のLD-3コンテナを2列搭載でき、1列しか積めないボーイングB767に対するアドバンテージとなった。
運航乗務員3人のいわゆる「在来型」では、プロトタイプのB1型,短距離用のB2型,中距離用のB4型と3種類が製造された。
本機種はこれまでにハイテク型のA300-600Rと合わせて500機以上が生産され、世界中で飛び回っている。
1981年にTDA(東亜国内航空)が初めてのワイドボディ機として導入したB2型は、日本で初めてのヨーロッパ製ジェット機となった。
当時の主力機DC-9-41の2倍以上のキャパシティを誇り、TDAが「大手3社」の一角に切り込む上で欠かせない存在となった。
黄色・橙・赤・紺色の4色からなる塗装は本機種の導入時にエアバスから譲り受けたため、「エアバスレインボー」と呼ばれている。
1986年からはフリートとの増強と念願の国際線進出のために、航続距離がやや長いB4型を中古で8機導入した。
JA8263と8277の2機はビジネスクラスを備えた本格的な国際線機材となり、DC-10とともに海外の空港へも虹の橋を架けた。
社名はTDAからJAS(日本エアシステム)、そしてJALジャパンへと変わっていったが、機体のカラーリングは導入当時から大きく変わることなく日本各地へと翼を広げ、A300-600RやB777-200が導入された後も元気に飛び続けた。
しかし、機体の経年化のため2002年の秋から追加導入のA300-600Rと入れ替わりに引退が進み、2006年3月にラストフライト。
最後のエアバスレインボー塗装機となった本機種は、派手なセレモニーこそなかったものの26年間の活躍を無事故で締めくくった。

AIRBUS A300B2K-3C (JA 8466) 現行塗装
登録記号 |
型式 |
製造番号 |
登録年月 |
抹消年月 |
備考 |
JA 8237 |
A300B4-2C |
256 |
1986.03 |
2004.06 |
混載機 A300C4-203から改修
売却 現イラン航空 EP-IBJ |
JA 8263 |
A300B4-2C |
151 |
1987.03 |
2004.06 |
購入 トランスオーストラリアン航空 VH-EAB 1981年製造
売却 現イラン航空 EP-IBI |
JA 8276 |
A300B4-2C |
169 |
1988.04 |
2002.12 |
購入 ハパクロイド D-AHLJ 1982年製造
売却 ルブロフジェットサポート N640RD 解体 |
JA 8277 |
A300B4-2C |
174 |
1988.03 |
2002.09 |
購入 ハパクロイド D-AHLK 1982年製造
売却 ルブロフジェットサポート N740RD 解体 |
JA 8292 |
A300B4-2C |
110 |
1989.04 |
2003.06 |
購入 クルゼイロ航空 PP-CLB 1980年製造
売却 フライエア TC-FLG 整備保存 |
JA 8293 |
A300B4-2C |
194 |
1989.12 |
2003.05 |
購入 ヴァリグブラジル航空 PP-VNE 1982年製造
売却 フライエア TC-FLF 解体 |
JA 8369 |
A300B4-2C |
239 |
1990.09 |
2006.05 |
購入 エジプト航空 SU-GAA 1983年製造
売却 現イラク政府専用機 YI-APX
B4型ラストフライト機 |
JA 8464 |
A300B2K-3C |
82 |
1980.10 |
2004.04 |
売却 フライエア TC-FLJ 整備保存 |
JA 8465 |
A300B2K-3C |
89 |
1980.12 |
2002.11 |
売却 ジェットサポートサービス N540RD 解体 |
JA 8466 |
A300B2K-3C |
90 |
1980.12 |
2004.05 |
売却 現マハンエア EP-MHM |
JA 8471 |
A300B2K-3C |
160 |
1981.11 |
2006.06 |
売却 現マハンエア EP-MHA
B2型ラストフライト機 |
JA 8472 |
A300B2K-3C |
163 |
1981.12 |
2003.05 |
売却 フライエア TC-FLE 整備保存
元「フレンドリーバード」 |
JA 8473 |
A300B2K-3C |
176 |
1982.02 |
2004.10 |
売却 フライエア TC-FLM 整備保存 |
JA 8476 |
A300B2K-3C |
209 |
1983.03 |
2006.02 |
売却 ウェルズファーゴバンク N202GA 解体 |
JA 8477 |
A300B2K-3C |
244 |
1983.05 |
2006.05 |
売却 現マハンエア EP-MHP |
JA 8478 |
A300B2K-3C |
253 |
1983.06 |
2005.04 |
売却 ウェルズファーゴバンク N101GA 事故抹消 |
JA 8560 |
A300B4-2C |
178 |
1991.12 |
2005.07 |
購入 エールフランス F-BVGS 1982年製造
売却 ウェルズファーゴバンク N104GA 解体 |
|
A300B2 (国内線) |
A300B4
(国内線) |
A300B4
(国際線) |
全長 |
53.6m |
全幅 |
44.8 m |
全高 |
16.5 m |
巡航速度 |
848 km/h |
航続距離 |
2,820 km |
3,480 km |
最大離陸重量 |
137.0 t |
150.0 t |
エンジン |
GE CF6-50C2R 23,130 kg ×2 |
座席数 |
Y298 |
255
(C32 Y223) |

AIRBUS A300B2K-3C (JA 8464) 旧JAS塗装

AIRBUS A300B2K-3C (JA 8465) 東亜国内航空
Part 1 (JA 8464, 8471, 8472, 8476)
Part 2 (JA 8477, 8478, 8237, 8277)
Part 3 (JA 8292, 8369, 8560)
「JAL JET STORY」 イカロス出版, 2009年
「日本のエアライン2006-2007」 イカロス出版, 2006年
「旅客機型式シリーズ4 Airbus A300 & A310」 イカロス出版 2002年
写真・イラストについては著作権のみ保持しますが、利用についての制限は設けません。
正確な情報を掲載するよう心がけておりますが、誤りがあれば報告していただければ幸いです。
|