F-27フレンドシップは、オランダのフォッカー社による双発ターボプロップ旅客機である。
1950年代にDC-3の後継となる機材として開発がスタートし、1955年に初飛行した。
イギリスのヴィッカース・バイカウントやアブロ748(BAe748)と異なり、主翼は高翼に配置され客室からの眺めに優れていた。
アメリカのフェアチャイルド・ヒラーによるライセンス生産機(FH-227)と合わせると800機近くが生産され大成功を収めた。
1980年代になると旧式化してきたため、この機首をベースとした新世代モデルF-50の開発に乗り出し生産終了となっている。
全日空(ANA)はダグラスDC-3に代わり、コンベアCV440メトロポリタンを導入して機材の近代化を進めていた。
当時は国内線のみ運航していたので、次のステップはレシプロ機よりも大型で高速のターボプロップ機を導入した。
1961年、一回り大型のヴィッカース・バイカウント800とほぼ時期を同じくして、いわゆるハイローミックスとして本機種を国内線に投入した。
ANAでは老朽化が進むDC-3の後継でローカル線を中心に就航、合併した藤田航空が導入した2機を合わせて25機が運航されている。
四発のバイカウントと比べて運航効率に優れ、YS-11の数が揃ってくる1970年代前半まで主力を務めた。
1974年11月にJA8636がラストフライト、13年間の活躍を無事故で締めくくった。
のちに1990年代には新世代型のF-50(別記事で解説)が中日本エアラインサービスで就航、2005年にANAグループ傘下に入り「トリトンブルーのフォッカー」が復活している。

FOKKER F-27-100 (JA 8601)
登録記号 |
型式 |
製造番号 |
登録年月 |
抹消年月 |
備考 |
JA 8601 |
F-27-100 |
10177 |
1961.05 |
1972.11 |
売却 TAM航空 PT-LAF 整備保存 |
JA 8602 |
F-27-200 |
10178 |
1961.06 |
1972.12 |
売却 TAM航空 PT-LAH 整備保存 |
JA 8603 |
F-27-200 |
10179 |
1961.06 |
1975.01 |
売却 WDL D-BAKD 整備保存 |
JA 8605 |
F-27-200 |
10195 |
1962.02 |
1971.08 |
売却 WDL D-BAKC 整備保存 |
JA 8606 |
F-27-200 |
10196 |
1962.03 |
1971.10 |
売却 エアUK G-BHMY 整備保存 |
JA 8607 |
F-27-200 |
10197 |
1962.03 |
1971.11 |
売却 TAM航空 PT-LAG 現況不明 |
JA 8608 |
F-27-200 |
10203 |
1962.06 |
1971.12 |
藤田航空が導入
売却 エアコモロ D6-CAI 整備保存 |
JA 8615 |
F-27-200 |
10201 |
1963.02 |
1973.06 |
売却 エアUK G-BCDN 解体 |
JA 8616 |
F-27-200 |
10227 |
1963.05 |
1972.03 |
売却 アマゾニアLA PT-FPR 整備保存 |
JA 8617 |
F-27-200 |
10228 |
1963.06 |
1973.05 |
売却 メサバ航空 N267MA 解体 |
JA 8618 |
F-27-200 |
10229 |
1963.07 |
1973.07 |
売却 WDL D-BAKK 解体 |
JA 8619 |
F-27-200 |
10230 |
1963.07 |
1972.05 |
売却 パキスタン航空 AP-BAO 解体 |
JA 8621 |
F-27-200 |
10234 |
1963.02 |
1973.06 |
藤田航空が導入(全日空塗装)
売却 エアUK G-BCDO 解体 |
JA 8622 |
F-27-200 |
10242 |
1964.02 |
1973.02 |
売却 センパチ航空 PK-JFN 解体 |
JA 8623 |
F-27-200 |
10243 |
1964.02 |
1973.03 |
売却 パキスタン航空 AP-BAL 事故抹消 |
JA 8624 |
F-27-200 |
10244 |
1964.03 |
1972.10 |
売却 エアUK G-BHMZ 解体 |
JA 8630 |
F-27-200 |
10252 |
1964.06 |
1971.10 |
売却 現パキスタン海軍 AR-NZQ |
JA 8631 |
F-27-200 |
10253 |
1964.06 |
1972.05 |
売却 パキスタン航空 AP-BDQ 解体 |
JA 8632 |
F-27-200 |
10254 |
1964.07 |
1971.11 |
売却 パキスタン陸軍 10254 事故抹消 |
JA 8633 |
F-27-200 |
10255 |
1964.07 |
1972.07 |
売却 エスプレッソ航空 OB-1484 解体 |
JA 8634 |
F-27-200 |
10259 |
1964.09 |
1973.04 |
売却 エアUK G-BHMX 解体 |
JA 8635 |
F-27-200 |
10260 |
1964.10 |
1972.05 |
売却 サンシャインアビエーション HB-ISH 整備保存 |
JA 8636 |
F-27-200 |
10261 |
1964.11 |
1974.11 |
ラストフライト機
売却 WDL D-BAKB 解体 |
JA 8637 |
F-27-200 |
10262 |
1964.11 |
1972.02 |
売却 現パキスタン海軍 AR-MLF |
JA 8638 |
F-27-200 |
10263 |
1964.12 |
1972.05 |
売却 WDL D-BAKE 解体 |
|
F-27 (国内線) |
全長 |
23.5 m |
全幅 |
29.0 m |
全高 |
8.4 m |
巡航速度 |
490 km/h |
航続距離 |
2,410 km |
最大離陸重量 |
17.9 t |
エンジン |
RR Dart528 1870 SHP ×2 |
座席数 |
Y44 |
「日本の旅客機LEGEND」 イカロス出版, 2014年
写真・イラストについては著作権のみ保持しますが、利用についての制限は設けません。
正確な情報を掲載するよう心がけておりますが、誤りがあれば報告していただければ幸いです。
|