B767-200は、ボーイングが旧世代のB707/B727の後継として開発した中型双発機で、弟分のナローボディ機B757と並行して開発が進められた。
B757とともにボーイングの旅客機としては初めてグラスコクピットが搭載され、従来は小型機のみだった機長・副操縦士の2人乗務が可能になった。
B767の胴体は「セミワイドボディ」と呼ばれA300より一回り細く、床下貨物室のキャパシティが小さくコンテナは1列しか積めない。
しかしながら座席は横7列が標準で、そのうち中央を除いた6列が窓側もしくは通路側となるため乗客からの評判は高い。
スカイマークは2機のB767-300で幹線の羽田−福岡線を運航していたが、2002年の鹿児島線を皮切りに主要ローカル線にも進出を始めた。
ネットワーク拡大に力を入れる中、2003年にANAからリースで移籍する形で導入されたのが1機の200型、JA8255だった。
機体とともにANAから引き継いで開設された羽田−青森・徳島線でデビューした。
8255の活躍はわずか1年半と短く今となっては両路線とも運休してしまっているが、本機種の導入がスカイマークに与えた影響は大きかった。
その後のB767-300からB737-800への機材シフトによる成功、それは「需要に合わせたサイズの機材」という本機種のコンセプトなしでは語れないだろう。
他の新規参入エアラインがコードシェアで実質的にANAの傘下に入っている中で、今も自立を保っている立役者は奇しくもANAからの移籍機だった8255かもしれない。
BOEING B767-281 (JA 8255) 旧塗装
登録記号 |
型式 |
製造番号 |
登録年月 |
抹消年月 |
備考 |
JA 8255 |
B767-281 |
23434/171 |
2003.04 |
2004.09 |
購入 全日空 JA8255 1987年製造
売却 貨物機B767-281SFに改修
現ABXエア N752AX |
|
B767-200 |
全長 |
48.5 m |
全幅 |
47.6 m |
全高 |
15.9 m |
巡航速度 |
880 km/h |
航続距離 |
4,040 km |
最大離陸重量 |
120.9 t |
エンジン |
GE CF6-80A 21,7700 kg ×2 |
座席数 |
Y234 |
Part 1 (JA 8255)
「日本のエアライン2008-2009」 イカロス出版, 2008年
「新・旅客機型式シリーズ5 日本のBoeing 767」 イカロス出版 2008年
写真・イラストについては著作権のみ保持しますが、利用についての制限は設けません。
正確な情報を掲載するよう心がけておりますが、誤りがあれば報告していただければ幸いです。
|